23.2 C
Tokyo
22.9 C
Osaka
2025 / 05 / 29 木曜日

(価格は全て税別)

そば処東家(あずまや)のわんこそば

【岩手】そば処東家(あずまや)のわんこそば

240g 380円

〈特徴〉日本三大そばとして親しまれている岩手県のわんこそば。
 岩手県盛岡に明治40年に創業して以来、本場のそば料理店として暖簾を守り続ける「そば処東家(あずまや)」のそばを再現した同品は、国産原料を100%使用し、麺線を細く仕上げることで、喉越し良く、滑らかな食感を再現した。そばを口に入れると、豊かな風味がふわりと広がる。家庭で本格的なわんこそばが楽しめる商品。ゆで時間4分。

㈱小山製麺

〒023-0493 岩手県奥州市胆沢小山字下野中2-5
TEL 0197(47)0434
FAX 0197(47)0578

白石一温麺

【宮城】白石一温麺

90g×4束 459円

〈特徴〉「白石一温麺」は、創業明治23年のはたけなかが究極の白石温麺を目指して開発した極弾食感の温麺。
 白石温麺の長さ9㎝が生み出す独特の食感をより感じてもらうために、最上級小麦粉「金斗雲」を使用し、油不使用で、徹底した湿度・温度管理で熟成させて作り上げた。黄色がかった輝く麺肌とかむたびにおいしい極弾食感が楽しめる。ゆで時間5分。

はたけなか製麺㈱

〒989-0276 宮城県白石市大手町4-11
TEL 0224(25)0111
FAX 0224(25)0115

鳥中華

【山形】鳥中華

260g(90g×2) 360円

〈特徴〉山形県のご当地麺としてスープ付き袋麺をシリーズ化。ラーメンの消費額が全国No.1の山形では、そば店がそばのつゆで出すラーメンが当たり前。ご当地グルメのブームに乗って人気グルメに。ツルツル感が特徴の中太の専用麺は、スープとの相性もよく、あっさりとしながらもコクのある味わい。ゆで時間5分半。TBS「マツコの知らない世界」で棒ラーメン部門、最強ご当地ラーメン第1位として取り上げられた人気商品。

みうら食品㈱ 

〒999-3725 山形県東根市大字沼沢2030-1
TEL 0237(41)4100
FAX 0237(41)4105

山形のとびきりそば

【山形】山形のとびきりそば

450g(150g×3) 539円

〈特徴〉「 と び き り う ま い 」と い う言葉から生まれたそば。高額タイプでは業界屈指のロングセラー。山形の自然を生かした製造環境にこだわり、創業から培ってきた技術と最新鋭の設備を融合したラインで製品化している。厳選した国産のそば粉・山芋を配合した細打ちタイプで、ツルツル、シコシコした生麺同様の食感が特長。塩をほとんど使わない独自製法により、そば本来の風味・旨味も楽しめる。個性的な紙巻包装は、麺が折れにくく、風味を逃さない。

㈱小川製麺所

〒990-0821 山形市北町2-7-45
TEL 023(684)5122
FAX 023(684)0641

日本全国乾麺めぐりー北海道・東北