(価格は全て税別)
【兵庫】手延素麺 揖保乃糸 上級品
6束・300g 400円
〈特徴〉そうめんづくりに適した気候と風土に恵まれ、約600年前から手延べ製法が育まれてきた播州地区。受け継がれてきた伝統の技を守りつつ、時代に合わせた品質管理や商品開発に力を入れ、「手延素麺 揖保乃糸」は全国一のブランドに成長した。
代表する「上級品300g」は、発売から56年間愛されてきたロングセラー品。パッケージ左上に掲載したQRコードからは、スマートフォン対応サイトで豊富なそうめんのアレンジメニューが閲覧できる。
兵庫県手延素麵協同組合
〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永219
TEL 0791(62)0826
FAX 0791(62)3838
【兵庫】手延そうめん 揖保乃糸 三神
SS50 5,000円
〈特徴〉百貨店そうめんギフトの草分け企業の同社がイチ押しするのが「揖保乃糸 三神」。日本一の手延べそうめんブランド「揖保乃糸」の最高級品で、百貨店ルートの贈答用限定品として販売されている。
兵庫県手延素麺協同組合の生産者410軒のなかでも選抜された熟練者数軒のみが携わるため、一年間にわずかな量しか生産できない希少品。0.55~0.6㎜の極細麺で、なめらかながらコシがある。近年はメディアにもたびたび取り上げられて、話題が多い商品だ。
㈱喜多村
〒679-4324 兵庫県たつの市新宮町觜崎324-3
TEL 0791(75)2006
FAX 0791(75)1826
【兵庫】揖保乃糸 特級品・古 KD-30
50g×18束 3,000円
〈特徴〉上質の原料小麦粉を使用して、12月~翌2月の厳寒期につくられる「特級品」。製造は熟練生産者に限定されており、職人の技と長年培った勘を結集させた絶品だ。生産量は揖保乃糸全体の10%に満たない。
製造してから1年間、熟成倉庫でじっくり寝かせた「特級品 古(ひね)」は、新ものよりもさらにコシが強く、一段とおいしい古独自の風味と歯ごたえが楽しめる。「特級品」の愛称「黒帯」を前面に載せた詰合せギフト。
菅哉物産㈱
〒679-4313 兵庫県たつの市新宮町新宮410
TEL 0791(75)0218
FAX 0791(75)0594
【兵庫】まるきそうめん 揖保乃糸 筒そうめんセット
各200g(50g×4)、めんつゆ60ml×2袋入り、×3本 3,500円
〈特徴〉まるきオリジナルの「揖保乃糸」そうめんの食べ比べセット。麺は原料小麦を国産100%にこだわった「縒つむぎ」、一年熟成させて小麦の旨味を引き出した「熟成麺」、極細麺の繊細さを味わう「特級品」の3種をセレクト。ストレートつゆ付き。
商品デザインは地域プロデュースを手掛ける中川みどり氏が監修。レトロでおしゃれな包装筒と、箱にあしらった梅結びの水引きモチーフは、季節の贈り物はもちろん、お祝い事や手土産にもおすすめの逸品。
マルキ㈱
〒671-2508 兵庫県宍粟市山崎町上牧谷234
TEL 0790-65-0306
FAX 0790-65-0434
【兵庫】二八そば
315g 345円
〈特徴〉“旨い!簡単!便利!”をテーマに、昭和52年につゆ付き乾麺として登場。江戸時代、物価統制でそば屋のそば代が16文だったことから、洒落っ気の多い江戸っ子が、掛け算を文字って「二八そば」と呼んだことにちなみ商品名にした。発売以来40有余年、老若男女問わず人気のベストセラー商品。
「二八そば」に使う麺は、圧延べ切りだし製法で延ばし、17番手で切り出したやや太麺。つゆは本場龍野の淡口醤油をベースに、麺との相性が最高になるよう、天然調味料をぜいたくに配合した自家製品を添付した。夏はざるそば、冬はかけと一年中楽しめる。
イトメン㈱
〒679-4003 兵庫県たつの市揖西町小神841
TEL 0791(63)1361
FAX 0791(63)1367
【兵庫】ハローキティ そうめん緑黄色野菜入り
300g 380円
〈特徴〉そうめんの本場・播州麺と、子供から大人まで人気のハローキティがコラボレート。小麦粉に緑黄色野菜粉末を練り込み、健康的で見た目にも楽しい色づかいで、色鮮やかなオレンジ(にんじん)、みどり(ほうれん草)、きいろ(かぼちゃ)の3色麺に仕上げた。見た目の可愛さに反して、中身は風味豊かな味わい、つるみとのど越しが楽しめる本格派。インバウンドの土産サイトでも、常に上位にランクインする商品。
姉妹品に「ハローキティ揖保の舞」(そうめん、うどん、そば)もある。
カネス製麺㈱
〒679-4315 兵庫県たつの市新宮町井野原212-4
TEL 0791(75)0006
FAX 0791(75)0342
【兵庫】ぜいたく茶そば(国産)
200g 310円
〈特徴〉国内産小麦粉、国内産そば粉、京都・宇治産抹茶を使用し、すべて国内産の原料に統一した贅沢な茶そば。深みのある抹茶の香りと、ほのかな味わい、つるつるとした舌触りの良い食感、風味の良さを味わえる。
同社では製麺に、食品安全認証のFSSC22000を取得した生産システムを導入。2014年にはハラール認証も取得し、イスラム教の戒律に則って調理製造された商品であることを証明した。海外輸出や訪日外国人向けにも最適な商品。